※本記事は、プロモーションを含みます。
韓国留学を控えた社会人の多くが悩む「スマホの通信問題」
Wi-Fiルーターをレンタルする?
韓国のSIMカードを購入する?
それとも日本のキャリアの国際ローミングを利用する?
選択肢が多すぎて、どれがベストなのかわからない…という人も多いはず。
そこで韓国留学におすすめなのが「楽天モバイル」です。
契約したまま韓国に持っていくだけで、追加の手続きなしにそのまま使えます。
毎月2GBまでは追加料金なしで利用可能なので、短期留学なら十分。
さらに楽天モバイルを利用することでWi-Fiルーターのレンタルや韓国SIMの購入が不要になり、余計な手間もコストも削減できます。
この記事では、楽天モバイルが韓国留学に最適な理由を詳しく解説します!
特に韓国留学の準備中の人には、最後まで読んでほしい記事です。
切り替えるなら早めの行動が吉!ぜひ参考にしてみてくださいね。
楽天モバイルなら、余計な手続きなし&コスパ最強!

▶︎▶︎▶︎今日の航空券最安値を簡単検索!ポイントがついてコスパもよし。

💡韓国に持っていきたいクレカ『楽天カード』
▶︎▶︎▶︎韓国旅行に安心の海外保険付き!プレミアムならラウンジが使える🙆♂️

楽天モバイルが韓国留学に最適な3つの理由

韓国留学に楽天モバイルが最適な理由を3つ詳しく解説していきます!
僕がおすすめする理由は、以下の通りです。
- 海外でそのまま使える
- 韓国でも2GB/月まで無料
- 日本への通話料金が無料
①海外でそのまま使える|設定不要・SIM交換不要
楽天モバイルは韓国でも追加料金なしでローミングが利用でき、特別な申し込みや新しいプランへの加入は不要です。
アプリから海外ローミングをONにするだけで利用でき、SIMの入れ替えやAPN設定などの細かな設定も不要で自動接続されます。
国際通話やSMSも利用可能で、海外でのスマホ利用に便利なサービスが提供されています。

仁川空港に到着したら韓国の電波に切り替わっていました!
うまくつながらないこともあるようなので、その時は機内モードのON /OFFを数回繰り返すと良いそうです。
②韓国でも2GB/月まで無料|追加料金なし|
楽天モバイルでは、韓国を含む海外で毎月2GBまで無料で高速データ通信が利用可能!
追加料金なしで海外ローミングが可能で、現地の通信事業者(KT、LGUplus、KOR SK Telecom)の回線を利用してインターネットに接続できるんです。
2GBあればWeb検索やGoogleマップ、LINE、翻訳アプリなどを十分に利用でき、韓国留学や韓国旅行の時に役立ちます。
データ使用量は毎月リセットされるため、月をまたぐ旅行や留学なら最大4GBまで無料なのは嬉しいポイントです!
③日本への通話料金が無料
楽天モバイルの「Rakuten Link」アプリを利用すると韓国から日本への通話が無料になります。
発信側と着信側の両方がアプリを使っている場合は発信着信ともに無料で通話可能です。
留学中でも問い合わせなどで日本に電話をかけないといけない時にとても便利に使うことができます!
また韓国にいる際でも日本と同じ電話番号が使えるので、SMSも変わらずに無料で受け取ることができますよ。
海外でもSMS(電話番号)を使えるようにしておくべき理由

韓国への長期留学でも日本の携帯番号を維持することは大切です。
なぜなら電話番号が使えないとSMSの受信ができなくなるから。
SMSはクレジットカードやSNSのログイン、Web上での本人確認などとても大切な場面で必要になります。
ログインや支払い、会員登録の際にSMSを受信して記載された番号を入力した経験があるでしょう。
SMSの受信ができないと、このようなタイプのものは全て利用できなくなってしまいます。
また日本の携帯を解約してしまうと電話番号がなくなってしまい、日本のサービスに登録できない可能性もあるため注意が必要です。
日本の携帯番号を一時停止する「預かりサービス」がありますが、通話はもちろんSMSも使えなくなってしまいます。
留学中でも日本の電話番号を使えるようにし、電話やSMSの受信できる環境を整えておくことが重要です。
楽天モバイルの利用料金とキャンペーン

楽天モバイルの切り替えが韓国留学の際にぴったりであることがお分かりいただけましたか?
ここからは楽天モバイルについてより詳しく料金やキャンペーンを紹介していきます。
【月々の料金】毎月1,078円で2ギガ使用可能
楽天モバイルは3ギガまでの利用で税抜き980円(家族割適用で880円)!
この値段だけで韓国でも毎月2ギガまで無料で通信できます。
例えばahamoの場合は海外でもそのままデータ通信が使えるものの、15日が経過後には速度制限がかかってしまいほぼ使えなくなってしまいます。
日本に帰ってこないと解除がされないので旅行では向いているものの留学での利用は厳しいでしょう。
他のキャリアでは海外でのプランを契約したり追加料金を支払わないと、韓国での留学中にデータ通信を使用することはできません。
いつも同じ料金で毎月データ通信ができる点は楽天モバイルの最大のメリットと言えるでしょう。
もちろん日本でも利用できるので、留学前や一時帰国の時にも便利に使えます!
日本での利用の場合は、3GBまで税抜き980円の他に20GBまで税抜き1,980円、20GBを超えても2,980円で大変お得なんです。

通信も特に問題なく使えてますよ!
これからさらにパワーアップしていくようなので今後にも期待ですね。
【追加料金】1ギガ500円でいつでもチャージOK
2ギガ以上使っても追加でギガを購入することで高速データ通信が可能です。
いつでも好きな時に1ギガ500円で追加可能!
安価で簡単にチャージできるので安心ですね。
【通話料金】楽天リンクアプリを使えば国際電話がタダ
楽天モバイルの電話アプリであるRakuten Linkアプリを利用して発信することで、韓国にいながら日本に無料で電話をすることができます。
またAndroid端末であれば、楽天リンクアプリに架かってきた電話も無料!
つまり発信・着信ともに無料で国際電話が使えるんです。
友達同士ではLINEなどのアプリで通話ができますが、友達以外で電話をしないといけない時も…。
帰国してからのスケジュールも韓国にいながら早めに対応できるので安心です。
ただiPhone端末で使用するiOSの場合は、海外での着信には料金が発生してしまうので間違って取ってしまわないよう注意しましょう。(発信は無料!)
Rakuten Linkアプリ利用時 | 発信(韓国→日本) | 着信(日本→韓国) |
---|---|---|
Android端末 | 無料 | 無料 |
iOS端末 | 無料 | 有料 |
【キャンペーン】今ならポイントゲットでさらにお得!
楽天モバイルでは、楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施中!
期間限定になるのでキャンペーンがある今のうちに申し込みが吉◎
楽天ポイントを最大限もらうために、条件などをしっかり見てクリアした上で受け取るようにしましょう。
現在実施されているキャンペーンは楽天モバイルの公式ホームページでチェックしてみてくださいね!
韓国で楽天モバイルを使用する時の注意点

楽天モバイルを海外で利用する際の設定や注意点について解説します。
出発前のローミング設定やデータ使用制限、長期間未使用時の契約停止リスクについて確認しましょう。
出発前に海外ローミングの設定をON
楽天モバイルを海外で利用する際、出発前に「海外ローミング(データ通信)」をONに設定することが必要です。
設定は「my 楽天モバイル」アプリから簡単に行えます。
アプリ内の「契約プラン」メニューを選択し、海外ローミングをONにするだけでOK。
この設定がONになっていれば、現地に到着後すぐにデータ通信が可能になりますよ。
ただし設定を忘れてOFFのままだと現地ですぐに利用できなくなるため、必ず出発前に確認をしておきましょう。

万が一、出発前に設定し忘れても、空港のWi-Fiに接続した後に設定すれば大丈夫ですよ。
設定方法は簡単なので、事前に準備しておけば安心です。
・2ギガ使用後は128kbpsの低速通信
楽天モバイルの海外利用では毎月2GBまで高速通信が可能ですが、2GBを超えると128kbpsの低速通信で無制限に使えるようになります。
128kbpsの低速通信ではネットの表示が遅くなったりアプリの待機時間が長くなってしまいますが、インターネットが全く使えなくなるわけではありません。
サクサクの状態でインターネットやSNSを利用したい方は、速度制限後にデータの追加購入がおすすめ。
必要に応じて高速通信を復活させることが可能ですよ。
海外での通信を快適にするためにデータ使用量には注意し、必要なら追加チャージを活用しましょう!
・180日以上利用がないと利用停止になるかも
楽天モバイルの利用規約には、次の記載があります。
当社は、契約者が次のいずれかに該当するときは、当社が定める期間、本サービスの利
用を停止することができます。(8)当社の別途指定する1の回線が、連続する 180 日間において、全く使用されてい
楽天モバイル通信サービス契約約款
ない場合
第35条(利用停止)
そのため楽天モバイルでは180日間連続でモバイル通信の利用がない場合、契約が自動停止される可能性があります。
Wi-Fi環境のみで使用し続けたりSIMカードを挿さずに放置したりすると対象となる可能性があるため、海外SIMと併用する人は特に注意が必要です。
契約を維持するためには定期的にモバイル通信を利用し、利用停止とならないよう管理することが重要といえるでしょう。
楽天モバイル(eSIM)と現地契約(SIM)がベスト

韓国留学経験がある筆者のおすすめは、楽天モバイルと現地契約の二刀流にすること。
半年の韓国留学では、楽天モバイルを使用して1,2ヶ月ほど生活をしていました。
2ギガはすぐに使ってしまうものの、家や学校にはWi-Fiがあるのと別で買い切りのWi-Fiを持っていたので全く問題ありませんでした。初めは…
韓国で生きていくためには韓国の電話番号が必要だと実感しました。
そのため韓国で安いSIMカードを契約したのでSIMを入れ替えないといけなくなってしまい、楽天モバイルは帰国前まで使うことができなくなってしまいました。
韓国でのSIM購入に関しては、こちらの記事をご覧ください!
楽天モバイルを今から契約するのであれば、実物のSIMカードの入れ替えが不要なeSIMにすることをおすすめします。
eSIMにすることで韓国で契約するSIMと楽天モバイルの両方をスマホ内で切り替えて使用することができるのでとても便利!
日本の番号で着信があれば確認できますし、韓国のSIMのデータ容量が不足すれば楽天モバイルのデータを使用するという使い方もできるようになるでしょう。
ただ携帯の端末によってeSIMなどの設定の可否が変わってくるので、購入前にあらかじめ確認するようにしてくださいね。
楽天モバイルで韓国留学のスマホ問題を解決!

韓国留学でのスマホの通信手段に悩んでいるなら楽天モバイルが最強の選択肢!
SIMの入れ替えやWi-Fiルーターのレンタルが不要でそのまま韓国でも使えるため、手間なくスムーズに通信環境を確保できます。
さらに韓国なら毎月2GBまで追加料金なしで使えるので、短期留学での通信費を大幅に節約可能。
面倒な設定もなく、日本と同じ感覚でスマホを使えるのが大きな魅力です。
韓国留学を控えているなら今のうちに楽天モバイルへ切り替えて、スムーズな留学準備を進めましょう!