※本記事は、プロモーションを含みます。
韓国留学は学生だけがするものだと思っていませんか?
韓国留学に興味はあるけれど、年齢が気になる…
などと悩む40代・50代女性は多いです。
僕は30歳を目前にして初めて韓国へ留学に行きました。
大学の中にある語学学校(韓国語学堂)に通っていましたが、生徒の多くは20代以上。
語学堂生は学生の若い世代というよりかは、社会人が仕事を辞めて来ている人が多くいました。
もちろん30代や中には50代、60代以上の方も。
韓国留学では様々な理由で勉強している人に出会えます。
本記事では実際に韓国留学をしたおばさん世代の事例を紹介しながら、年齢を気にせず挑戦できる理由を解説。
「おばさんだからこそ楽しめる韓国留学の魅力」を知ることができます。
一歩踏み出す勇気を持てるような内容になっているので、是非この記事を最後まで読んで韓国留学の夢を叶えてください!
本記事では失礼を承知でおばさんと愛称で呼ばせていただきますね。
韓国留学は年齢関係なし!今から少しずつ準備を始めよう!

▶︎▶︎▶︎今日の航空券最安値を簡単検索!ポイントがついてコスパもよし。

💡韓国に持っていきたいクレカ『楽天カード』
▶︎▶︎▶︎韓国旅行に安心の海外保険付き!プレミアムならラウンジが使える🙆♂️

韓国留学がおばさん世代でも遅くない理由

韓国アイドルや韓国ドラマの影響により、おばさん世代の留学は増えています。
ドラマに出てきたあの場所に行ってみたい、韓国語を話せるようになりたいという夢を叶えましょう!
ここでは韓国留学をすることに年齢は関係ないと言える理由を紹介します。
おばさんがいまさら留学なんて…と諦めることはないですよ!
韓国留学に年齢制限はない!
韓国留学を考えるおばさんは、時間に余裕ができて若い頃よりも学ぶことへの意欲も強いと言えます。
もっと勉強すればよかったと後悔しないように、自分の可能性を再発見できる韓国留学に挑戦しましょう。
チャレンジすることはアンチエイジングにもなりますからね!
大人の勉強ほど若返りにもってこいです!
韓国はおばさんに優しい社会
韓国は上下関係が厳しい社会ですが、とてもフレンドリーな社会でもあります。
韓国の友達は挨拶がわりのように「ご飯食べた?」といつでも優しく声をかけてくれました。
韓国に留学されたおばさんの話では、言葉がわからずバス停で迷っていたら行き先まで一緒に連れて行ってくれたこともあったそうです。
韓国の電車では見知らぬはずのおば様同士で席を譲り合ったり、世間話をしているのをよく見かけます。
年功序列が日本よりもしっかりしているので、目上の人を大切にする韓国文化を実感できるでしょう。
さらに学校ではクラスメイトが国籍や年齢関係なく勉強を教えてくれたり、先生が同年代のことも多いので仲良くなれたりもするようです。
おばさんに優しい韓国はおばさん留学にぴったり!
そもそも韓国留学ってどんなとこ?

そもそも韓国留学ではどんなことができるのでしょうか?
社会人留学の多くは大学付属の語学堂(1学期3ヶ月)に通う人が多いですが、短期留学など自分の目的やライフスタイルに合わせたプログラムや期間も選ぶことができます。
韓国は日本から近く、文化的な共通点も多いため、海外初心者でも挑戦しやすい留学先です。
特に最近ではK-POPや韓国ドラマの影響で、韓国語を学びたいと考えるおばさんが増えてきています。
韓国留学の魅力
韓国留学の魅力は単に語学を学ぶだけではなく、 実際に韓国の文化に触れられることにあります。
例えば次のような魅力があるでしょう。
- 本場の韓国料理を楽しめる(市場やローカル食堂を巡るのも楽しい!)
- K-POPや韓国ドラマのロケ地巡りができる(エンタメ好きにはたまらない!)
- 日本との距離が近く、気軽に帰国できる(いざという時も安心!)
また日本人留学生が多いため、まず日本人の友達から作っていくことも可能です。
韓国留学プログラム
韓国に留学するためには、主に以下の学校に通うという方法があります。
- 語学堂(大学内にある語学学校)
- 語学学校/専門学校(私立の教育機関)
- 大学/大学院
留学のしやすさでいうと語学堂に通うのがおすすめです。
私立の語学学校ではビザの申請ができないため、3ヶ月に1度は日本に帰国しなければいけません。
語学堂の場合はD-4ビザの申請ができるため、語学堂に通っている間は韓国に滞在できます。
もちろん日本にいつでも帰ることも可能。(外国人登録は必須!)
語学堂は韓国語初心者でも入学することができ、1学期3ヶ月単位で通うことができます。
1級(初級)〜6級(上級)があり、学校によっては7級や最上級クラスがあることも。

ちなみに僕はソガン大学の語学堂(1,2級)に通っていました。
ソガン大学はコミュニケーションを重視した授業が特徴で、韓国語初心者にはとても良い語学堂だと思います!
韓国留学の期間と費用
韓国語学堂は1学期(3ヶ月)で約15万~20万円ほどの学費がかかります。
1年間通う場合は学費だけで 60万~80万円ほど。
さらに、生活費(家賃・食費・交通費など)を含めると半年で100万~150万円ほど、一年で200万〜300万円ほどは必要になってくるでしょう。
もちろん住む場所や外食を減らすなどを心がけることで、費用を大幅に抑えることができますよ。
40代以降の世代が韓国留学を楽しむための準備

韓国留学に挑戦しようと気持ちが盛り上がりますが、充実した留学生活のためにも事前準備をしっかりとすることが大切です。
ここからはおばさんが韓国留学をするためには、どのような準備が特に必要になるかをお伝えします。
韓国留学エージェントを利用しよう
留学に行くまでに調べること、決めることがたくさんあります。
そこでシニア留学におすすめなのが、韓国留学エージェントの利用です。
留学経験があり現地の様子に詳しい経験豊富なスタッフが学校選びや各種申請手続き、韓国での宿泊施設や学校生活など細かく相談に乗ってくれます。
エージェントによっては、在中している現地スタッフがサポートしてくれるところも。
韓国留学エージェントごとに特徴やサービスが異なりますので、まずはホームページを見たり資料請求から始めてみましょう。
オンラインや対面で無料相談会や無料説明会も開催されていますよ。
年齢に合わせた学びやすい環境を探そう
おばさんが初めて留学するのには、身近な韓国でも様々な不安がありますよね。
韓国留学は1週間という短い期間からでも可能です。
仕事や家庭など自分の状況に合わせて期間を選ぶことができるので、まずは少し長めの旅行で生活を体験してみることから始めても良いでしょう。
また留学先の学校についてもよく調べておきましょう。
クラスメイトの国籍や年代は?日本人はいる?大学の施設は使用できる?など学習環境も大切です。
どのような留学にしたいのか無理のない計画を立てましょう。
出発前から健康や生活習慣を整えよう
40代以上であれば健康管理も重要です。
せっかくの韓国留学も体調に不安があっては勉強どころでは無くなってしまいます。
ましてや体調が悪くなってしまうと、韓国の病院にかかることに…。
体調がうまく伝えられなかったり、治療や薬に不安を感じることもあるでしょう。
そのため出発前に健康診断を受けて健康状態に問題がないか確認しておいたり、持病がある場合は主治医に確認しておくことが大切です。
留学が決まったら出発前から生活リズムを整え、万全の状態で韓国留学を迎えるようにしましょう。
韓国留学を成功させた先輩の声

僕のクラスメイトには50代の外国人の男性がいらっしゃいました。
奥さんは韓国の方ですが、ご自身はあまり話せないので家族の生活のために勉強してるんだそうです。
語学堂に通う生徒には40代以上の方もいらっしゃいます。
ここでは40歳以上で留学された方の声を聞いてみましょう。
40代で留学された方のブログより
留学中に釜山で開催された交流会に参加された40代の方。その交流会には30代後半から40代と同年代の方が多くいらっしゃっていたのだそうです。日本語と韓国語の混ざった会話で、しどろもどろの韓国語を優しく理解しようと聞いてくれて嬉しかったとのこと。学校以外の人たちと交流できたことはとても貴重な体験だったとのことでした。
語学堂に通うのは韓国語を学びたい外国人です。
そのため韓国人と交流するためには、このような日韓交流会などに参加してみるのも方法のひとつです。

僕が留学の際に住んでいた新村(シンチョン)でも日韓交流会が行われており、何回か友達と参加しました!
50代で留学された方のブログより
語学堂の課程で文化体験授業があり、クラスメイトとキッチンスタジオへ行き韓国料理作り体験をされた留学生。調理実習では50歳を超えた主婦歴の長いこの方には簡単だったそうですが、教室を出て街の様子が見れたり、電車での行き方を調べたり机の上では学べないことをたくさん知れたのが楽しかったそうです。
語学堂には教室内で韓国語を教えてもらうだけではなく、文化体験授業が1学期に1回ほどあります。
博物館や公演など普段とは異なる場所での実習になるので、クラスメイトともより距離が縮まり思い出になることでしょう。

1級の時はテコンドー、2級の時はThe Paintersという公演でした!
60代で留学された方のブログより
60歳を超えての韓国語の勉強はやはり大変だったという60代の留学生。授業中もすべて韓国語なので、聞き取るのに必死だったそう。それでもクラスが進んでいくと理解できるところも増え、テストの点数も上がりさらに学習に力が入ったとのこと。勉強が大変でも、美味しいものを食べ、中国人や韓国人の友達ができたことはとても有意義な経験だったそうです。
始めはわからないことが多くても、授業では何回も繰り返し同じ単語が出てきたり同じフレーズが出てきたりします。
テストがあるため目標に向かって一歩ずつ進むことで、留学を始めたばかりでは思ってもみなかった景色をみることができるでしょう!
韓国留学は韓国語を学ぶ場だけではなく、韓国の文化はもちろんのこと世界各国の友達とも出会える素敵な時間になりますよ。
40代・50代だからこそ得られる韓国留学のメリット

韓国留学は若い世代だけのものではありません。
むしろ、40代・50代だからこそ得られる魅力もたくさんあります。
ここではおばさんだからこそ得られる韓国留学のメリットについて詳しく解説します。
人生経験があるからこそ、学びがより深まる
若い世代に比べて長年の社会経験を積んでいる40代・50代の方は、勉強へのモチベーションが高い傾向にあります。
「せっかく時間とお金をかけて留学するのだから、しっかり学びたい!」という意識が強く、目的意識を持って授業に臨めるのが特徴です。
またすでに仕事や家庭で培ったコミュニケーション能力があるため、クラスメイトや先生との関係を築きやすく、学習のサポートを得やすいのもメリットと言えるでしょう。
語学だけでなく、韓国の文化や人との交流が楽しい
韓国留学では韓国語の習得だけでなく、文化や人との交流も大きな魅力のひとつです。
40代・50代の方は若い世代と比べて落ち着いて人と接することができるため、韓国人との深い交流が生まれやすい傾向にあります。
例えば韓国の伝統文化を学べるプログラムに参加したり、地元の人と交流する機会を積極的に持つことで、韓国での生活をより充実させることができるでしょう。
また韓国の歴史や社会についてもより深く理解しながら学べるのも大人の留学ならではの楽しみ方です。
韓国の美容や健康法にも触れられるのが魅力
韓国といえば美容や健康への意識が高い国としても有名です。
留学中は最新の韓国コスメを試したり、本場の韓方(ハンバン)やスパを体験することができます。
また韓国にはチムジルバン(韓国式サウナ)や韓方薬局が多くあるので、美容や健康に関心のある方にとっては韓国のライフスタイルを体感する絶好のチャンス。
40代・50代の方にとって韓国留学は「語学+α」の学びが得られる、まさに充実した時間になるでしょう。
ただ韓国語を学ぶだけでなく、文化や健康、美容にも触れられるのが40代・50代の韓国留学の魅力!
シニア留学を失敗させないための注意点

おばさん世代の韓国留学を成功させるためには、事前の準備と柔軟な考え方が大切です。
若い世代と比べて生活スタイルや価値観が異なるため、年齢に合った学習方法や滞在環境を選ぶことが重要になります。
また、現地の生活費や学費を考慮し、無理のない計画を立てることもポイント。
留学は年齢を問わず挑戦できるものですが大人ならではの視点で準備を進めることで、より充実した留学生活を送ることができるでしょう。
年齢を気にせず、まずは行動してみることが大切
「もう年齢的に遅いのでは?」と不安に感じるかもしれませんが、留学に年齢制限はありません。
むしろ社会経験がある分、目的意識を持ちやすく効率的に学べるのが社会人経験世代の強みです。
実際に韓国では語学堂に通うシニア層の学生も増えており、同世代の仲間と出会える機会もあります。
最初の一歩を踏み出すことで世界が広がり、韓国での生活を楽しめる可能性がぐっと高まることでしょう!
長期留学が難しければ短期留学やオンライン学習から始めるのもアリ
「仕事や家庭の都合で長期間の留学は難しい」という場合は、短期留学やオンライン学習から始めるのも一つの手です。
韓国の語学堂には1週間から受講できるプログラムもあり、短期間でも現地の雰囲気を味わえます。
またオンライン韓国語講座を活用すれば自宅にいながら韓国語を学び、基礎力をつけた上で留学に挑戦することも可能です。
まずは無理のない範囲で韓国語学習を始め、興味を深めていくことが大切です。
日本にいながらオンラインで韓国語が学べる教室をあげておきますね!
社会人経験があるからこそ、予算管理や滞在先選びが重要
シニア世代の留学では学費や生活費の管理、滞在先の選択がより重要になります。
韓国の生活費は日本より比較的安いものの地域によって物価に差があるので、事前に調査しておくことが必要です。
また滞在先は大学の寮、コシウォン、ワンルームなどさまざまな選択肢がありますが、安全性や快適さを考慮して無理なく過ごせる環境を選ぶことがポイント。
しっかりと計画を立てることで、安心して留学生活を楽しめます。

ちなみに食費に関する物価は日本よりも高いと感じました…。大きなマートが近くにあると便利ですよ!
韓国留学は何歳からでも挑戦できる!

韓国留学は年齢に関係なく誰でも挑戦できるもの。
実際に40代・50代の方も韓国の語学堂で学んでおり、幅広い世代が韓国語を学んでいます。
語学堂では年齢を問わず受け入れてくれる環境が整っているため、同世代の友人を見つけることも可能です。
また費用や滞在方法も工夫次第で負担を抑えながら留学を実現できます。
年齢を理由に諦める必要はありません。
「韓国留学をしてみたい!」と思ったら、まずは情報収集から始めて一歩踏み出してみましょう!
僕のブログでは、韓国留学に関する準備の記事も多く書いています。
ぜひ他の記事も参考にしていただけると嬉しいです!