この記事は、「徳成(トクソン)女子大学の語学堂について詳しく知りたい」という方向けの記事です。
昨今の韓国ブームで、韓国は学生・社会人問わず人気の留学先のひとつとなっています。
その中でも、徳成女子大学の語学堂は比較的に学費が安い語学堂として知られています。
今回は、韓国にあるたくさんの語学堂の中で「徳成女子大学の語学堂」について調査してきました!
所在地から学費や施設環境に至るまで細かく解説していきます。
この記事を読めば、徳成女子大学 語学堂についてより理解を深めることができます!
是非、最後まで読んで留学先のヒントにしてくださいね!
目次
そもそも語学堂ってなに?
語学堂とは、韓国の各大学で外国人(韓国人以外の人)のために開かれている語学研修学校のことです。
民間企業が運営している語学学校とは異なり、基本的には1学期(3ヶ月ほど)で1日4時間、週5日のカリキュラムが組まれています。
中には、3週間〜のコースもあるので自由に留学を楽しむことができますね。
語学堂は学校によって様々な魅力がありますが、大学の附属ということもあり憧れのキャンパスライフを味わうことができます。
語学堂の入学資格これひとつ!「高校を卒業している(または同等の学力を有するもの)」こと!あとは、お金と勇気!
授業はテストによってレベル分けがされ、自信がない人でも初級のコースでみっちりと韓国語を学ぶことができます。
ただある程度の力がないと少し話せるようになったくらいで終わってしまうので、目指したいレベルに合わせて準備はしておきましょう。

徳成女子大学 語学堂(グローバル教育院)の基本情報
所在地
ソウル市道峰区牛耳川路 381
最寄駅
- 地下鉄4号線水踰(スユ)駅からバスで10分
- 牛耳新設線 4.19民主墓地駅 1番出口
空港からの行き方
1,地下鉄4号線水踰(スユ)駅からバスで10分
仁川空港(仁川空港鉄道)
↓
ソウル駅(4号線)
↓城隍峠(タンゴゲ)方面
水踰駅(A’REX 約80分・10,450ウォン / 普通 90分・6,300ウォン)からマウルバスで約10分
2,牛耳新設線 4.19民主墓地駅 1番出口
仁川空港(仁川空港鉄道)
↓
ソウル駅(4号線)
↓城隍峠(タンゴゲ)方面
誠信女大入口駅(牛耳新設線)
↓北漢山牛耳方面
4.19民主墓地駅(A’REX 約90分・11,700ウォン / 普通 100分・7550ウォン )から徒歩約10分

仁川空港〜水踰駅までリムジンバス(6101番/15,000ウォン)もあるので
特に寮を利用する方は便利ですね!
コース
正規課程 / 短期課程 / TOPIK課程
大学は女子校になりますが、語学堂は共学になります。
徳成女子大学 語学堂の特徴

学費・寮費が安い
最大のオススメポイントは入学金+授業料が1,350,000ウォン(教材費別)と他の語学堂に比べると安いところです!
寄宿舎(寮)、学生証が便利
寄宿舎が教室と同じ建物に完備されており、食堂や事務室なども建物内に設置されていて生活面でも便利な学校となっています。
2学期以上通う方には銀行機能や交通カード機能が付帯した学生証が発行され、図書館などが利用できます。
授業外活動
1学期に2、3回ほどの文化体験授業が用意されており、伝統と現代に分けて様々な文化体験をすることができます。
博物館に見学に行ったり、ソウルタワーに登ったりキャンプなども計画されています。
トウミ制度
トウミ制度とは、語学堂側から韓国大学生を紹介してくれて1対1で遊びにいったり、ご飯食べたりとお友達になれる制度です。
徳成女子大学は言語交換と大学の日本語学科と連携して組むものの2パターンあるようです。
正規課程(長期留学)について
期間:1学期10週間(1日4時間 週5日 計200時間)(基本は2学期以上)
クラス:午前クラス(9:00~13:00)
レベル:1〜6級
人数:10〜15名程度
学費
入学金:50,000ウォン
学費:1,300,000ウォン
教材費:別途
使用教材:ソウル大韓国語
スケジュール
春学期:2022.03.02〜2022.05.06
夏学期:2022.05.30〜2022.08.05
秋学期:2022.08.29〜2022.11.04
冬学期:2022.11.28〜2023.02.03
(授業期間は上記ですが、エージェントによって登録締切期間が異なりますのでご注意ください。)
短期課程(短期留学)について
期間:3週間(1日4時間 週5日 計60時間)(夏と冬の年2回開講)
時間:9:00~13:00
レベル:1〜6級
人数:10名〜13名
学費
学費:1,200,000ウォン(入学金、寮費込)
教材費:別途
スケジュール
夏学期:2022.08.08~2022.08.26
冬学期:2023.02.06~2023.02.24
文化体験授業が週1回あり、TOPIKの特別講義を2回まで受けることができます。
TOPIK課程について
期間:週末2日間(6週間) / 平日3日間(5週間)
時間:週末クラス 9:00~13:00(全46時間) / 平日クラス 14:00~17:00(全46時間)
人数:15名以上
学費
学費:240,000ウォン
教材費:別途
スケジュール
2022.03.23~2022.04.29
2022.06.07~2022.07.08
2022.09.13~2022.10.14
2022.12.12~2023.01.13
現在、上記4つの期間で募集されています。
奨学金制度(正規課程)について

徳成女子大学 語学堂ではいくつかの奨学金制度が導入されています。
最優秀賞
試験成績平均90以上のうち最高得点者(20万ウォン)
優秀賞
試験成績平均80以上のうち最高得点者(10万ウォン)
模範奨学金
出席率100%で他の模範として推薦された者(5,000ウォン相当の物品)
TOPIK奨学金
TOPIK受験で3級以上を取得した者(受験費の50%)
などがあります。優秀な成績を納められるように頑張ってくださいね!
施設や設備について
キャンパス内施設
郵便局や文具店、眼鏡屋、コンビニ、図書館、有料のジムなどがキャンパス内にあり利用することができます。
寄宿舎(寮)
徳成女子大学 語学堂の寮は教室と同じ建物に完備されており、食堂や事務室なども建物内に設置されていて生活面でも便利な学校となっています。
地下には大面鏡が設置されている多目的ルームが自由に使えるなど、ダンスを踊っている方は練習もできちゃいます!
寮費(1ヶ月)
1人部屋:363,000ウォン〜465,000ウォン
2人部屋:336,000ウォン
4人部屋:249,000ウォン(男性不可)
最後に
徳成(トクソン)女子大学の語学堂について詳しく解説していきました。
いかがだったでしょうか?
韓国国内には多数の語学堂が存在します。語学堂によって学費はもちろんのこと利便性や施設面、周りの環境も様々です。
徳成女子大学の語学堂は学費が安く、寮と教室が同じ建物にあって生活環境が整っている魅力的な語学堂でしたね。
「留学して叶えたいこと」や「留学が終わってからの進路」など将来を考えながら様々な語学堂を検討してみてください!
異国の地で不自由なことが多いとは思いますが、笑顔で帰国できるように準備をしっかりして留学に挑んでくださいね!応援しています!!
※この記事は、徳成女子大学 語学堂(グローバル教育院)のHPの情報を元に作成しています。